Remember11 関連商品データ
■はじめに
Remember11の関連商品をまとめてみました。参考にしてみてください。
ただし、オススメ度は私見。
内容紹介も、私の持っていないものについては、周りの評判などを元に書いています。
了承した上で読んでください。
こちらの不手際で間違いがあるかも知れません。そのときは笑って許してやってください。
ちなみに私はゲーム本体限定版と、設定解説ファンブック、ボーカルコレクションしか持っていませんので、そのつもりでお願いします。
■ゲーム本体関連
Remember11 -the age of infinity- 通常版
概要
関連商品ではなく、Remember11そのもの。
PS2専用ゲームソフト。
ジャンルはサスペンスアドベンチャー。
販売元
KID
<公式ページ>
価格
7140円
(税込)
発売日
2004年3月18日
オススメ度
★★★★★
内容説明
一応と言うことで載せておいた。
オススメ度は最高の『5』に設定してあるが、他の関連商品と比較するためである。
あの終わり方に失望して中古店に売却する人も多いようだが、思ったより中古市場では出回っていない様子。
また、現在では2100円の廉価版が登場しているため、通常版を高額で購入するくらいなら、廉価版を購入することを勧める。
Remember11 -the age of infinity- 限定版
概要
『Remember11 -the age of infinity- 通常版』に加え、『Premium Book』が付属。
『Premium Book』はCD付き設定資料集。
販売元
KID
<公式ページ>
価格
9240円
(税込)
発売日
2004年3月18日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
設定資料集は全32ページ。
キャラ設定用などのイラストと各製作者のコメント、スペシャルCDからなる。
【キャラ設定用などのイラスト】
既存の雑誌でいくつか発表されたイラストや、Albumモードで見れる絵がほとんど。
設定資料集という名ではあるが、ほとんどイラストで文字部分はほとんどない。ネタバレなしでもあるため、設定資料集としては物足りない。
【各製作者のコメント】
製作者10名のコメントが載せられている。
主に製作過程について書かれているので、多少物足りないところがある。
それでも、このゲームの主題が無限ループであることや、内部での衝突があったことなど、終わり方に対するフォローが軽くだがなされている。
【スペシャルCD】
本作の声優である『森永 理科』さんと、『子安 武人』さんのトークが中心。54分。
普通に話しているだけなので、繰り返し聞くようなものではなく、内容自体も特に目新しいことはない。
内容は以上。
これで通常版プラス2100円は正直割高なので、特に支障がなければ通常版を買ったほうが良いと思われる。
SuperLite 2000 サスペンスアドベンチャー
Remember11 -the age of infinity-
(廉価版)
概要
Remember11ゲーム本体の廉価版。値段は安いがゲーム内容は通常版と同等である。
それどころか、テレカなどのCGデータが追加されている。
販売元
SUCCESS
<SUCCESS版紹介ページ>
(KID
<公式ページ>
)
価格
2100円
(税込)
発売日
2005年5月12日
オススメ度
★★★★★
内容説明
廉価版。
値段も安く、広くオススメできる。未購入の方はこの機会に是非。
Remember11-the age of infinity-
Desktop Accessory
概要
ゲーム本体ではない。
壁紙集、スクリーンセーバー、音声時計などのデスクトップアクセサリー。
PC専用。購入は基本的にKID通販のみ。
販売元
KID
<公式紹介ページ>
価格
3990円
(税込)
発売日
2004年8月20日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
ゲーム本体ではないので注意。
デスクトップアクセサリーはよろしいのだけれど、それだけで4000円はかなり高い。
送料+手数料を合わせれば5000円弱と、かなり高い買い物になりそう。
書き下ろしのパッケージはお気に入り。
■書籍関連
JIVE FAN BOOK SERIES
Remember11-the age of infinity- 設定解説ファンブック
概要
ビジュアル面と記事面の両面から構成されたファンブック。
販売元
ジャイブ
<紹介ページ>
価格
2079円
(税込)
発売日
2004年4月28日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
ハードカバーのため見た目よりは薄い。
B5サイズ98ページ。うちカラーページと白黒ページが半々ずつ存在。
【カラーページ】
カラーページではキャラ紹介、ストーリーダイジェストがメイン。
キャラ紹介では、設定画や表情集やいくつかのイベントCGを含むイラストに加え、中澤氏のコメントも収録。特に榎本の初期設定ラフは必見。
このカラーページでほとんどのイベントCGを掌握するように編集されているので、『ビジュアルブック』としての役割も果たす。店舗予約限定テレカのイラストも収録されている。
【白黒ページ】
白黒ページではタイムテーブル、ストーリー&キャラ解析、用語集などを収録。
タイムテーブルはうまく出来ているので、2度目以降のプレイ時に見ると面白いかも。本編だけでは分からないような設定も多少載っている。
ストーリー&キャラ解析では、本編の謎こそ解いてはいないが、純粋な読み物としては面白い。ただし、どこまでが設定でどこまでが推測なのかが不明瞭なので、内容はあまり当てにはならない。
用語集は名前の由来など興味深いものもあるが、基本的にコミカルなものが多い。
謎解きに期待しなければ、内容は充実している。
それでも2000円を越えているので、『もっとRemember11の世界観に浸りたい』という人でなければ高い買い物になってしまうだろう。
Remember11 -the age of infinity- ビジュアルファンブック
概要
本編のビジュアルを中心に構成されたファンブック。
販売元
エンターブレイン
<紹介ページ>
価格
2310円
(税込)
発売日
2004年5月31日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
ビジュアル面を重視したファンブック。
A4版100ページ強、描き下ろしポスター付属なので、純粋なボリューム面ではジャイブのファンブックを上回る。
内容はキャラクター、ステージ、ストーリーをビジュアル中心に紹介、結構詳細な攻略チャートや考察チックな読み物もある。
また、計10ページ以上にも渡って各製作者へのインタビューが掲載されており、さらにこの本でしか見れない設定ラフもいくつかある。
Remember11 -the age of infinity- パーフェクトガイド
概要
既読回収などのための攻略本。
販売元
SOFTBANK Publishing
<紹介ページ>
価格
1470円
(税込)
発売日
2004年6月21日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
攻略が中心の本。
タイムチャートや本編で残された謎のまとめも収録されている、とのこと。
A5版96ページで、上の2冊と比べるとボリュームに乏しいが、その分値段も安め。
Remember11 上[こころ編]
概要
本編をモデルにした小説。著者は犬村小六氏。
販売元
エンターブレイン
<紹介ページ1>
<紹介ページ2>
価格
672円
(税込)
発売日
2004年4月19日
オススメ度
★★★★☆
内容説明
本編のココロ編を小説化。
小説化に当たり、消化不良を起こさないためにだろうか、本編の設定を縮小してある模様。
(本物の涼蔭穂鳥がいなかったり、など)
出来はなかなか良いみたいなので、手にとってみるのも悪くない。
それでも基本的には本編と同じ話なので、本編プレイ者にとっては多少もの足りないかも知れない。
ちなみに、こころんの財宝を『視覚的』に見ることが可能。
Remember11 下[悟編]
概要
本編をモデルにした小説。著者は犬村小六氏。
販売元
エンターブレイン
<紹介ページ>
価格
672円
(税込)
発売日
2004年6月19日
オススメ度
★★★★☆
内容説明
本編のサトル編を小説化。
設定縮小化により、プレイヤー関連を示唆するような伏線は用意されていないようで、終わり方も無難なものになっている模様。
とりあえずRemember11に触れてみたいという人は、この上下巻を読んでみるといいかも知れない。
純粋なサスペンスものとして楽しめるはず。
■CD関連
Remember11 サウンドコレクション
概要
本編で使用された全曲を収録したサウンドトラック。2枚組。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
3360円
(税込)
発売日
2004年3月24日
オススメ度
★★☆☆☆
内容説明
サウンドトラック。
オープニング、エンディング曲も収録されており、オープニング曲は本編では収録されていないフルコーラスバージョン。
中澤氏のコメントもある模様。
曲は本編のJukeBoxでも聞けることや、価格が3000円を越えることを考えると、あまり買う気は起こらない……?
Remember11 ドラマCD
概要
ドラマCD。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
価格
2940円
(税込)
発売日
2004年5月19日
オススメ度
★★☆☆☆
内容説明
ゲーム本編には無かった背景を描いたオリジナルストーリー。
潤一の誕生、悟の黛の交際、ゆにと犬伏の出会いの3つのストーリーが収録されている模様。
悟の声をはじめ、本編との矛盾点がいくつかあるようだが、単体では楽しめる出来だ。
それでも、本編がイラスト付きで20時間楽しめたのに対し、CDドラマは1時間で3000円と考えてしまうと、なんだか損した気分……?
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.1 冬川こころ(CV:森永理科)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
945円
(税込)
発売日
2004年4月21日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容は以下の通り。
・キャラクターソング
(カラオケバージョン付き)
・キャラクター用BGMアレンジ
(オリジナルバージョン付き)
・連続CDドラマ『THE DAY AFTER DAY』
・声優からのメッセージ
Vol.1では、キャラソンとして『CROSS HEART』、BGMアレンジとして『Anima』を収録。
それぞれ、まあまあの出来らしい。
CDドラマは別視点から本編を描いた程度なので、悪くはないが、わざわざ買い求めるほどではない。
Vol.1では隊長が延々と語るだけ
(?)
らしい。
Vol.1のみ特別で945円とのことなので、キャラソン目当てに買うのも悪くないかも。
ただしサイトロンの戦術に嵌って、vol2以降をズルズル買う羽目になると、出費10000円以上になってしまうので注意が必要だ。
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.2 優希堂 悟(CV:子安武人)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
1890円
(税込)
発売日
2004年6月2日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容はvol.1を参照。
Vol.2では、キャラソンとして『Labyrinth of Memories』、BGMアレンジとして『Animus』を収録。
BGMアレンジが好評……らしい。
それなりに豪華な内容なのかもしれないが、それでも2000円近くするので割高感は否めない。
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.3 黛 鈴(CV.豊口めぐみ)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
1890円
(税込)
発売日
2004年6月2日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容はvol.1を参照。
Vol.3では、キャラソンとして『Proud of Alive』、BGMアレンジとして『Persona』を収録。
こちらも少し割高。キャラ人気最低クラスの彼女のCDの売り上げやいかに!?
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.4 楠田ゆに(CV.皆川純子)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
1890円
(税込)
発売日
2004年6月2日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容はvol.1を参照。
Vol.4では、キャラソンとして『風の行方』、BGMアレンジとして『Trickstar』を収録。
Vol.4から、ドラマCDが内海視点に変わるとのこと。
同じく割高。
発売延期により、vol.2からvol.4は同時発売になってしまったので、この3枚を買うだけでRemember11本体に迫るお金が一度にとんでいくことに。
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.5 涼蔭穂鳥(CV.友永朱音)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
1890円
(税込)
発売日
2004年6月23日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容はvol.1を参照。
Vol.5では、キャラソンとして『STRAY−迷走−』、BGMアレンジとして『Puer aeternus』を収録予定。
BGMアレンジは陽性テーマの方が採用された模様。
コストパフォーマンスの点では、今までと同じく良いとは言えない。
Remember11 プロフェシーコレクション
Vol.6 内海カーリー(CV.久川 綾)
概要
キャラソン、連続CDドラマなどが収録されたマキシシングル。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
<紹介ページ>
<視聴ページ>
価格
1890円
(税込)
発売日
2004年7月7日
オススメ度
★☆☆☆☆
内容説明
プロフェシーコレクション共通の収録内容はvol.1を参照。
Vol.6では、キャラソンとして『tears』、BGMアレンジとして『Great mother』を収録予定。
……全て購入した人はスゴイ。
Remember11 ボーカルコレクション
概要
本編及びプロフェシーコレクションのボーカル曲を全て収録したアルバム。
販売元
サイトロン・デジタルコンテンツ
価格
2940円
(税込)
発売日
2004年9月23日
オススメ度
★★★☆☆
内容説明
本編で使われたボーカル曲2曲
(little prophet はフルVer)
と、プロフェシーコレクションのボーカル曲6曲を収録。
さらに、「Will-Theme-」のボーカルヴァージョンも新たに収録。
本編の2曲のカラオケバージョンも含めば、Remember11らしく計11曲の構成である。
Remember11関連のCDを買っていない人にとっては、新曲7曲+αを一気に聞けるチャンスなので、なかなかお買い得であろう。
Remember11関連のCDの中では最もお勧めできる商品だ。
HOME